2010年01月30日
カラダのキズは見えるけど、心の傷は目に見えない
先日から葬祭場で使うイスの掃除を、延々一人で行っています。
お葬儀が入っていないときは、もっぱら備品のメンテナンス。
まるで、禅のようです。。。
広いホールに、誰もいないし。
なのに、なぜか・・・時々どこからか「バチン!」とか音、しょっちゅうするんですケド(・∀・)?。
************
さて本日そんなメンテナンスの途中、お昼前に病院から搬送依頼が入って、今日は初めて故人さまの病院→ご自宅への搬送、を行いました。
いつも御納棺の時は、遺体が硬直して固いし、冷たいんですが、今日は亡くなって時間が経ってないせいもあり、温かいし柔らかい。
長期間闘病されてたようで、ご遺族の方も心の準備は予めできていたようでした。
それで、搬送車に移動するとき、足にキズがあって、それにガーゼが当ててあったんですが、ふと
私たちって、
【カラダのキズは見えるけど、心の傷は目に見えないな】って。
想ったんです。
当たり前のことだけど、誰もが何かしら心にキズ持ってても、それって表には現れてこないから、通り過ぎてしまうんだなぁー、って。
体にケガをしている人をいたわるように、心にキズを負った人にも、同じようにいたわることのできる、そんな繊細さを持っていたいなぁーって、故人さまに教わりました。
さ、明日は、また御葬儀。
だいぶ涼しくなってきたし、がんばります☆
読んでもらって感謝
現在進行中のブログはこちら
http://ameblo.jp/101sakura/
(この記事は2008.09のものです)
お葬儀が入っていないときは、もっぱら備品のメンテナンス。
まるで、禅のようです。。。
広いホールに、誰もいないし。
なのに、なぜか・・・時々どこからか「バチン!」とか音、しょっちゅうするんですケド(・∀・)?。
************
さて本日そんなメンテナンスの途中、お昼前に病院から搬送依頼が入って、今日は初めて故人さまの病院→ご自宅への搬送、を行いました。
いつも御納棺の時は、遺体が硬直して固いし、冷たいんですが、今日は亡くなって時間が経ってないせいもあり、温かいし柔らかい。
長期間闘病されてたようで、ご遺族の方も心の準備は予めできていたようでした。
それで、搬送車に移動するとき、足にキズがあって、それにガーゼが当ててあったんですが、ふと
私たちって、
【カラダのキズは見えるけど、心の傷は目に見えないな】って。
想ったんです。
当たり前のことだけど、誰もが何かしら心にキズ持ってても、それって表には現れてこないから、通り過ぎてしまうんだなぁー、って。
体にケガをしている人をいたわるように、心にキズを負った人にも、同じようにいたわることのできる、そんな繊細さを持っていたいなぁーって、故人さまに教わりました。
さ、明日は、また御葬儀。
だいぶ涼しくなってきたし、がんばります☆
読んでもらって感謝
現在進行中のブログはこちら
http://ameblo.jp/101sakura/
(この記事は2008.09のものです)
Posted by さくら777♪ at 13:48│Comments(1)
│葬儀屋新人のつぶやき
この記事へのコメント
先ほどはマーノにご訪問頂き有難うござます。
私も『おくり人』観ましたが、
人を送ることは、人生の節目の中でも最大の大儀式なんだな~
なんて実感しました。
私どもは、結婚という人生の節目を送る仕事をしています。
お互いに節目を飾るお仕事人として、頑張りましょうね!
私も『おくり人』観ましたが、
人を送ることは、人生の節目の中でも最大の大儀式なんだな~
なんて実感しました。
私どもは、結婚という人生の節目を送る仕事をしています。
お互いに節目を飾るお仕事人として、頑張りましょうね!
Posted by かんくん
at 2010年01月30日 15:40
